新しい職場で働き始めて
まだ最初のお給料日になってはいないけど
やっぱりお金って大事ですよね。
ところでにゃおんは月にいくらあれば生活できるのだろう、と
生活費を計算してみることにしてみました。
ちなみに、山梨県甲府市は物価安いので生活しやすいですよ。
その代わり賃金も安いんですけどね。
まずは固定費から
30,000円:実家暮らしなので家に入れています。
5,000円:車費。山梨は車がないと生活できません。
車検代やオイル交換など積み立てています。
5,000円:WiMAX
3,000円:携帯
0円:スマホ。ポイントで支払っているので実質0円
5,000円:積み立て用。ちまちま積み立てしています。
5,000円:市県民税。転職ばっかだから個人払いになります。
2,000円:医療保険
20,000円:個人年金保険
75,000円:合計
次は変動費
20,000円:食費
10,000円:雑費
3,000円:被服費
2,000円:ガソリン代
5,000円:美容院代
40,000円:合計
固定費+変動費で合計115,000円
うむむ、なんとか100,000円に抑えたいですね。
これからの目標として
①WiMAXを乗り換えして安くする。
今年の10月が更新月なので
それまでにどの会社に乗り換えるが比較検討します。
②食費と雑費で20,000円にする。
株主優待のクオカードを駆使して、なんとか節約します。
③美容院を二ヶ月に一回にするor二回に一回はプラージュにする。
にゃおんはショートカットです。
髪の量多いから、カットしてもらわないと
ライオンみたいになっちゃうんですよね。
プラージュだとカット1,500円だから節約になるかな。
でもプラージュ行ったら絶対に美容院の先生にばれちゃうよね。
今の美容院の先生、にゃおんの髪質を理解してくれて
にゃおんに合ったカットしてくれるから、お気に入りなんですよね。
うん、美容院はやっぱ変えないで、回数を減らすようにします。
よし、当面の目標はできたので、あとは実行のみです。
まだ最初のお給料日になってはいないけど
やっぱりお金って大事ですよね。
ところでにゃおんは月にいくらあれば生活できるのだろう、と
生活費を計算してみることにしてみました。
ちなみに、山梨県甲府市は物価安いので生活しやすいですよ。
その代わり賃金も安いんですけどね。
まずは固定費から
30,000円:実家暮らしなので家に入れています。
5,000円:車費。山梨は車がないと生活できません。
車検代やオイル交換など積み立てています。
5,000円:WiMAX
3,000円:携帯
0円:スマホ。ポイントで支払っているので実質0円
5,000円:積み立て用。ちまちま積み立てしています。
5,000円:市県民税。転職ばっかだから個人払いになります。
2,000円:医療保険
20,000円:個人年金保険
75,000円:合計
次は変動費
20,000円:食費
10,000円:雑費
3,000円:被服費
2,000円:ガソリン代
5,000円:美容院代
40,000円:合計
固定費+変動費で合計115,000円
うむむ、なんとか100,000円に抑えたいですね。
これからの目標として
①WiMAXを乗り換えして安くする。
今年の10月が更新月なので
それまでにどの会社に乗り換えるが比較検討します。
②食費と雑費で20,000円にする。
株主優待のクオカードを駆使して、なんとか節約します。
③美容院を二ヶ月に一回にするor二回に一回はプラージュにする。
にゃおんはショートカットです。
髪の量多いから、カットしてもらわないと
ライオンみたいになっちゃうんですよね。
プラージュだとカット1,500円だから節約になるかな。
でもプラージュ行ったら絶対に美容院の先生にばれちゃうよね。
今の美容院の先生、にゃおんの髪質を理解してくれて
にゃおんに合ったカットしてくれるから、お気に入りなんですよね。
うん、美容院はやっぱ変えないで、回数を減らすようにします。
よし、当面の目標はできたので、あとは実行のみです。